保育所ちびっこランド大森園

一時預かりのある保育園です。
英語教室、体操教室も行っております。

おしらせはこちら

園紹介動画

 

 

 

 

 

 

保育理念・特色

ミッション

☆☆本当に大事なことを学び、伝える☆☆

保育理念

▶︎幼児期の基本は正しい生活習慣、愛情を受け安心であると感じること。外で主体的にかつオープンエンドに遊ぶことが重要であり、その中で様々な体験を通して学び、多様性を認めあい、豊かな感情を育てる。
▶︎言葉を大事にし、子どもたちを一人の人間として信じ、自らやろうとすることを見守り、積極的に関わることにより共感力を育む。
▶︎様々な年齢の子と関わることで刺激を受け、思いやりの心を育む。

保育の特色

  • オルタナティブ教育

    カリキュラム通りの決まり決まった教育ではなく、子どもが本来持っている探求心に基づいて、自律的・主体的に学習や行事に取り組むスタイルです。

  • 異年齢保育

    年齢毎でクラス分けをするのではなく合同で保育をすることで、上の子は下の子に対して面倒見が良くなり、下の子は上の子を真似ることで成長が早くなります。

  • 見守る保育

    大人が過度に介入することなく見守ることで、子どもが自ら考え行動することで主体性を持った行動ができるようになり、自己肯定感を育むことができます。

  • レクレーション

    レクレーション

    英語の歌を歌うなど日常生活の中に自然と外国語に触れる機会を設けたり、体操教室で丈夫なからだを鍛えたりするカリキュラムを用意しています。

  • 本物に触れる

    劇団ミュージカル鑑賞や美術館見学、クラシックコンサートなど感受性の高い幼少期の頃に本物に触れることで子どもの可能性が広がります。

  • たっぷり外遊び

    丈夫な体づくりだけでなく、五感を刺激する外遊びに重きを置いています。子どもたちが主体的に「これやりたい」と行動を起こす機会を増やしています。

保育所ちびっこランド大森園のホームページへようこそ

代表 菅 博

保育所ちびっこランド大森園、園長の菅と申します。
当園ではオルタナティブ教育理論に基づき、「自ら考え、自ら発言し、自ら実行する」子どもの教育に取り組んでいます。これからの未来を創る子どもたちに、最も大切な考え方を日々の生活や楽しい遊びの中で吸収してもらいます。
地域の皆様、保護者の皆様、子ども達に愛される、楽しい、元気な保育所を目指して行きたいと思います。
園長はじめ、スタッフ一同愛情を注いでまいりますので、末永く、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

1日の過ごし方・年間行事

一日の流れ

  • 開園

    AM 7:30

    ・開園

  • おかたづけ・体操・朝の会

    AM 9:20

    ・おかたづけ ・体操 ・朝の会

  • お散歩・外遊び

    AM 9:45

    ・お散歩 ・外遊び

  • 帰園

    AM11:00

    ・帰園

  • お昼ごはん

    AM11:15

    ・お昼ごはん

  • 午睡

    PM 0:15

    ・午睡

  • おやつ

    PM 3:00

    ・おやつ

  • 設定保育・制作・英語・お散歩など

    PM 3:30

    設定保育 ・製作 ・英語、・お散歩など

  • 自由遊び

    PM 4:30

    ・自由遊び

  • 降園

    PM 5:00

    ・降園

年間行事

  • 4月お花見

    お花見

  • 5月こどもの日、母の日製作、遠足

    こどもの日
    母の日製作・遠足

  • 父の日製作

    父の日製作

  • プール遊び・七夕会

    プール遊び
    七夕会

  • 夏休み

    夏休み

  • 毎月お誕生日会

    お誕生日会

  • ハロウィン

    ハロウィン

  • 運動会

    運動会

  • クリスマス会

    クリスマス会

  • 毎月お誕生日会

    お誕生日会

  • 豆まき

    豆まき

  • ひなまつり会

    ひなまつり会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大森園

保育所ちびっこランド大森園
保育所ちびっこランド大森園
保育所ちびっこランド大森園保育所ちびっこランド大森園
保育所ちびっこランド大森園

園概要

名称
ちびっこランド大森園
所在地
〒143-0016 東京都大田区大森北1-32-10 1F
電話・FAX
受付
月曜日~土曜日 7:30~19:00
募集人数
  • 0才~1才 1名(令和2年4月以降入園予約のみ)
  • 2才~3才 1名(現在募集中)
  • 4才~6才 1名(現在募集中)
保育料
  • 月保育57,000円~(区の補助あり)
  • 一時預かり780円/h~

アクセスマップ

レクリエーション・教室

  • 体操教室

    体操教室

    お子様のカラダとココロをつくる保育として「忍者ナイン」プログラムを採用しています。

    お子さまの隠れた才能を見つけて伸ばす

    お子さまの運動能力を分析し、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的にしています。

    お子さまの隠れた才能を見つけて伸ばす

    基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ちなど社会性や協調性を育てます。

  • 英語教室

    英語教室

    日常的にネイティブイングリッシュを耳にする事ができる保育

    1時間、2時間と時間割のある英語教室ではなく、楽しく遊びながら保育時間中ネイティブスピーカーの生きた 英語を耳だけでなく体全身で感じる事ができるメニューをご用意しています。幼少期に英語に慣れ親しむ事で、 就学後の授業にも抵抗なく取り組める姿勢ができます。

職員のご紹介

  • りこ先生

    自己PR
    趣味
    韓流(ドラマ)
    ゲーム
    キャンプ
    特技
    お料理
    食べ歩き
    一言
    孫のような園児たちと楽しく毎日過ごしています
  • みゆき先生

    自己PR
    趣味
    お笑い
    ドラマ
    ゲーム
    特技
    よく笑う
    一言
    子どもたちの笑顔が大好きです。
    一緒に笑って幸せです!
  • さつき先生

    自己PR
    趣味
    旅行
    ドライブ
    特技
    料理を作るのが早い
    一言
    元気一杯の子どもたちのパワーをもらっています!!

入園について

対象年齢
生後6ヶ月から6才まで
保育日
月曜日から土曜日(日曜日・祝日 休園)
保育時間
7:30~19:00(時間外希望の場合は相談してください)
一時預かり
時間単位でお預かりします。

料金について

月保育
57,000円~(区の補助あり)
一時預かり
780円/h~

お問い合わせ

月曜日~土曜日 7:30~19:00お気軽にご連絡ください

 

 

 

 

 

 

各種書類DL

各種PDFがダウンロードできます。プリントアウトしてご利用下さい。

園児健康報告書

ダウンロード

感染症治癒後の登園願

ダウンロード

投薬依頼書

ダウンロード

BACK TOP